奄美空港から名瀬方面へ車を走らせること 約30分。
奄美の伝統的な食文化を楽しめるお店『島とうふ屋』
昭和初期のなんとなく懐かしいイメージ漂う店内は地元客はもちろん観光客にも大人気のお店となっております。
豆腐製造元直営の店舗で、奄美の海水から生まれたミネラル豊富なにがりを使い、ほのかに甘みを感じる柔らかな木綿豆腐を使用した料理を味わうことができます。
お店イチオシ!!
島とうふ屋定食 1700円
・おからイナリ
・白和え
・湯葉団子
・湯葉天ぷら
・味噌漬け
・くみあげ湯葉
・ピーナッツ豆腐
・豚骨 ゥワンホネ 味噌煮
・ごはん
・すまし汁

出典:島とうふ屋
※セット内容は若干変更がある場合がございます。
数量限定!!
くみあげ湯葉定食 1200円
豆腐屋のおいしいくみあげ湯葉をたっぷりとご賞味ください。

出典:島とうふ屋
島とうふ屋 人気No.1
豆腐ハンバーグ定食 950円
・豆腐と合いびきミンチ、野菜を合わせた特製ハンバーグを和風たれのソースでお召し上がりください。

出典:島とうふ屋
湯葉春巻定食 850円
豆腐と野菜を合せ味付けした生地を生湯葉で巻き、揚げたもの。
お塩でどうぞ。島とうふ屋オリジナル商品。

出典:島とうふ屋
揚げ出し豆腐定食 900円
豆腐屋が出汁にこだわり作る揚げだし。
お好みのお出汁でご賞味ください。
・自家製だし醤油
・柚こしょうだし

出典:島とうふ屋
角煮定食 1400円
三種の砂糖と醤油で豚三枚肉をトロッとガツっと仕上げました。

出典:島とうふ屋
島うどんセット 650円
通常のかけうどんとは少し異なる塩豚入りのうどん。
・小鉢・ピーナッツとうふ付き

出典:島とうふ屋
メニューには、数多くの豆腐料理が並び、製造元直営だからこそできるリーズナブルな価格で提供されております。
また、お食事をご注文されたお客様には、豆腐・豆乳・みきなど好きなだけご自由にいただくことができます。
鶏飯だけではない奄美の伝統的な食文化、豆腐料理の奥深さを料理を通じて発信しつづけているお店。
『島とうふ屋』でしか味わえない奄美の味を、旅行にお越しの際はぜひ一度ご賞味ください。
基本情報
- 住所:〒894-0106 鹿児島県大島郡龍郷町中勝1561-1
- TEL:0997-55-4411
- ウェブサイト:https://shimatoufuya.jp/
- 営業時間:11:00~20:00(ラストオーダー)
- 定休日:年末年始
周辺観光スポット
少し前までは島の人々にもあまり知られていなかった絶景ポイントが龍郷町にはあります。 加世間かしけん峠(屋入やにゅう峠)。通称「2つの海が見える丘」。 名称がいくつもあり混乱しますが、名称とは裏腹に景色はシンプル「絶景!」 島を挟んで左側に東シナ海、右側に太平洋の2つの海を同時に見渡すことができる素敵な場所。 中央にある赤尾木集落は細く、両サイドの海岸、奄美クレーター(赤尾木湾)から東海岸までは徒歩10分ほどの距離。 一箇所から同時に両サイドにある美しい海を一望できる「二つの海が見える丘」は、 ...
奄美自然観察の森は長雲峠ながくもとうげの深い森の中に作られた自然公園。 奄美群島第1種国立公園にも指定されており、自然を生かした広い園内は遊歩道が整備され、奄美固有の植物や野鳥、昆虫などを観察しながら散策できる森林公園となっております。 1月~2月は緋寒桜、夏はホタルなど、四季折々の自然が楽しむことができ、バードウォッチングのメッカとして、季節を問わず世界中から多くの野鳥ファンが訪れています。 森林公園とあって、とにかく自然がいっぱい。 奄美にしかない固有種の植物やルリカケスやアカヒゲなどの鳥のさえずりを ...
奄美大島には、一年のうち、ごく限られた期間しか見ることのできない神秘的な夕日を眺めることのできるスポットがあります。 場所は、奄美空港から車で約35分ほど走らせた龍郷町円えん集落。 1998年に完成した円集落にある『かがんばなトンネル』こそが神秘的なサンセットに出会える場所。 全長29メートルと短いかがんばなトンネルは、一見普通のトンネルです。 しかし、春分の日と秋分の日の前後数日間だけは、普段通ることのない人たちまでも訪れるスポットとなります。 円集落を挟んでトンネルの対岸の場所からかがんばなトンネルを ...
龍郷町にある『西郷松』は、安政6年(1859年)奄美大島に潜居を命じられた西郷隆盛を乗せた薩摩藩の黒糖運搬船がとも綱を結びつけた松(リュウキュウマツ)のことを言います。 当時、西郷隆盛は33歳。 元々は、薩摩藩の飛脚船や砂糖積荷船の係留先として「舟つなぎ松」と呼ばれておりました。 当時、樹齢100年を超える大木だったが西郷松は2011年に「立ち枯れ」と診断されたため、伐採されてしまいました。 龍郷町生涯学習センター『りゅうがく館』入り口には、伐採された西郷松を活用した西郷隆盛と愛加那の木彫彫刻となって展示 ...
西郷隆盛が島妻・愛加那のために用意した畑の目の前にある、愛加那の泉(イジョンゴ) 西郷隆盛は薩摩への召喚命令を受けた際、愛加那と生まれてきた子どもがその後の生活に困らないよう、広さ一反の田畑を買い与えたそうです。 愛加那は、その畑で芋などを植え、2人の子どもを育てたとされております。 西郷南洲を支えた愛加那も畑の行き帰りにここの井戸を利用していたことから、村人たちは親しみを込めて、いつしかこの場所を愛加那の泉(イジョンゴ)と呼ぶようになりました。 ちなみにイジョンゴとは、地下水が自然に出てきた湧水のことで ...
この施設に近い宿泊施設
Miru Amami(旧ネストアット奄美ビーチヴィラ) 満天の星空と海を眺めながら、 贅沢な島時間を過ごせる宿「Miru Amami」 広大な空と海に包まれたようなヴィラ 伝統的な建築と新しい建築を融合したデザインで、個性的な3つのヴィラをご用意しておりリゾート滞在を快適に過ごせるよう設計されております。 奄美大島の自然を堪能しながら、ゆったりとした時間を過ごすことができるリゾートホテルです。 出典:「一休.com」 出典:「一休.com」 出典:「一休.com」 ネストアット奄美ビーチヴィラ【客室】 P ...
全室から素晴らしい海の景色を見渡せるプチリゾート ネイティブシー奄美は、美しい倉崎海岸から徒歩わずか2分。 2013年5月に改装されたモダンなリゾートで、館内全域での無料Wi-Fiを提供しています。 滞在中はダイビングやシュノーケリングなどのアクティビティを楽しむこともできます。 奄美空港までの無料送迎サービスあり。 お部屋 出典:booking.com 出典:booking.com レストラン・食事 出典:booking.com 出典:booking.com 出典:booking.com 出典:book ...
奄美でいちばんビーチに近い宿。 倉崎ビーチを眼前に望める、奄美で一番海に近いホテル「アダンオンザビーチ」は、海を眺めながら入れるお風呂や全室180°パノラマビューのテラス、そして倉崎ビーチが目の前という絶景のお宿。 晴れた日の夜には、2階客室のオープンスカイ・テラスから、夜空に振るような満点の星を眺めることができます。 奄美の自然を満喫できる、ダイビング、シュノーケリング、サンセットクルージング等のマリンアクティビティのほか、マングローブカヌーや金作原原生林散策ツアーなど、各種観光の手配をいたします。 お ...
奄美大島の贅沢な自然と白い砂浜。 プライベートビーチを独り占めできる オーシャンビューが綺麗なトレーラーハウス 奄美空港から車で約15分、龍郷町の美しい海の目の前に立つ一棟貸しゲストハウス『Le Grand Bleu(ル グランブルー)』 全室オーシャンフロント・テラス付きで、のんびりと贅沢なひとときを過ごすことのできる宿となっております。 クリーンで快適な空間の『Le Grand Bleu(ル グランブルー)』の選べる宿泊スタイルは2タイプ。 友人同士やカップル向けのトリプルルーム、一棟貸 ...