奄美大島は太古の昔、大陸から孤絶してできた島。島に残された生物たちには天敵がいなかったため、現在もこの地で生命を繋いでいます。
「東洋のガラパゴス」と呼ばれ、亜熱帯地域に属している奄美大島には温暖多雨の中、独自に進化を遂げた動植物が多く、本島とは異なる生態系や豊かな自然に溢れています。
2021年には世界自然遺産にも登録され、注目を浴びる奄美の自然を体感してみませんか?
奄美大島の大自然の魅力
生きた化石といわれる巨大なヒカゲヘゴなどの亜熱帯植物が茂り、国指定天然記念物のルリカケスやキノボリトカゲなど、稀少な生物も生息しています。
緑の間から差し込む陽光がまさに神秘的。森へ一歩足を踏み入れれば、目の前には太古にタイムスリップしたような光景が広がります。
森の体験ツアーには大きく分けて昼・夜のコースがあります。
昼の部は、ガイドさんの案内のもと、亜熱帯独特の植物や生物のウオッチングをしながらのんびり森林浴。神秘的な原生林の新鮮な空気を吸収しながら散策します。
夜の部は、ナイトアニマル・ネイチャーウォッチング。暗い森の中へライトを照らして生き物を探します。最大の目的は、国の天然記念物に指定されたアマミノクロウサギ。
目次
奄美大島 トレッキング 金作原(きんさくばる)探検コース
あなたも映画のワンシーンに潜り込んだかのような体験を!
奄美大島の山々の中でも、天然の亜熱帯広葉樹が多く残っている金作原原生林。
生きた化石とも呼ばれるヒカゲヘゴなどのシダ類が生い茂り、一歩踏み入れればあなたの目の前には太古にタイムスリップしたような景色が広がります。
20数年前から、たくさんの方々に奄美の魅力を伝えてきたベテランガイドさんが、タブレットなどを使いながら親切丁寧に奄美の魅力を伝えます。
都会では中々吸えない新鮮な空気を吸収しませんか?
ツアーガイド
- 事業者:観光ネットワーク
- 住所:〒894-0025 鹿児島県奄美市名瀬幸町19−5
- 集合場所:観光ネットワーク奄美ベース
- 所要時間:約3時間
- 開催期間:通年
奄美大島の自然・動物観察 亜熱帯の森ナイトツアー
日本とは思えない景観が広がる奄美大島でアニマルネイチャーウォッチング
街灯もない真っ暗な森の世界。動物たちの鳴き声や動作音に耳を傾けてみましょう。
自然の中に身を置くことで五感が研ぎ澄まされ、普段では気づかなかった新しい発見や体験が楽しめます。
こちらのツアーの最大魅力は、国の天然記念物に指定されたアマミノクロウサギ。
ベテランガイドさんだから知る生息ポイントへツアー参加者様だけにご招待します!!
ツアーガイド
- 事業者:サンゴとヤドカリ
- 住所:〒894-0504 鹿児島県奄美市笠利町大字節田1923-1
- 集合場所:サンゴとヤドカリ
- 所要時間:約4時間
- 開催期間:通年
奄美の自然を4輪バギーで巡る絶景ツアー
4輪バギーツアープランは奄美初!
この投稿をInstagramで見る
4輪バギーに乗って、でこぼこの林道・砂浜を走破しながら奄美の自然に触れてみよう!
ガイドさんが親切丁寧にバギー操作方法説明した後、試走を行ってからスタートしますので安心してご参加できます。
※但し、参加条件として普通免許(オートマ可)が必要となります。
この投稿をInstagramで見る
その他「ナイトウォッチングガイド」「4輪バギーで行く星空観察ツアー」なども開催しております。
ツアーガイド
- 事業者:奄美バギー&ナイトウォッチングガイドサービス
- 住所:〒894-0411 鹿児島県大島郡龍郷町赤尾木181
- 集合場所:「奄美バギー&ナイトウォッチングガイドサービス」ベースへ集合
- 所要時間:約2時間30分
- 開催期間:通年
フルオープンジープで行く!! ナイトサファリツアー
奄美大島の夜ならではの生き物たちとの出会いに期待!
この投稿をInstagramで見る
山深い夜の道を4WDでゆっくりと進みながら、動植物を観察します。特殊な生き物たちとの出合いをきっかけに自然の大切さに気付けるツアーとなっております。
ツアーガイド
- 事業者:AMAMI NATURE COM
- 住所:〒894-1202 鹿児島県奄美市住用町西仲間69
- 集合場所:AMAMI NATURE COM
- 所要時間:約2時間
- 開催期間:通年