『東洋のガラパゴス』と称され、今なおかつ手付かずの自然が残る豊かな島。
LCC(格安航空)の直行便が就航して、成田空港からぐ〜んと安く、気軽に行けるようになりました!!そこには、同じ日本とは思えない素晴らしい自然と光景が待っています!
気の合う仲間と行く『初!奄美大島旅行』をモデルに、おすすめスポットを楽しく・効率よく過ごせる2泊3日のプランをご紹介します!
-
-
奄美大島への行き方・アクセス方法について
奄美大島へのアクセスは全国各地から運航している奄美空港への直行便が便利です。 JALグループのほかに ...
続きを見る
土盛海岸
奄美空港から車で約6分、白い砂浜とエメラルドグリーンの美しい海を満喫できる土盛ともり海岸。 地元ではブルーエンジェルとも呼ばれています。 土盛海岸の美しさは奄美大島の中でもトップクラスで、アクセスの良さとその美しさで観光客にも大人気のスポットとなっております。 土盛海岸はリーフに囲まれた遠浅なので、浅瀬では砂地が多く、海水浴やシュノーケリングを楽しむことができます。 また、浅瀬から徐々に沖へ進むとサンゴ礁が広がっており、干潮時になると潮だまり(タイドプール)ができ、かわいいお魚たちを見ることもできます。 ...
続きを読む
あやまる岬
あやまる岬は奄美大島の最北端に位置する奄美市笠利町の北東部にある奄美十景、新鹿児島百景にも選ばれた岬。 こんもりとした丸い地形が綾に織りなす「まり」に似ていることからその名が付いたと言われております。 晴れた天気の良い日は東の水平線に喜界島を眺めることができます。 2018年には、海を一望できる高台にカフェ併設の観光案内所『あやまる岬公園観光案内所』も完成し、地元の方や観光客が気軽に訪れ、ゆっくり寛ぐこともできるようになりました。 あやまる岬 あやまる岬は高台にあるため周囲には何も遮るものがなく、海岸線の ...
続きを読む
笠利崎灯台(用岬)
奄美大島の最北端に吹き抜ける海風を感じながら大海原を眺めることができるスポット・笠利崎灯台があります。 笠利崎灯台は奄美空港から車で約20分。県道601号線を北へ進むとたどり着くことができます。 笠利崎灯台は笠利町用集落の岬にあるため、地元では用岬灯台と呼ばれ、親しまれています。 笠利崎灯台は奄美近海を通る船にとって重要な役割を果たしており、昭和37(1962)年3月31日から点灯しているそうです。 灯台のある山を登れば、目の前に広がる広大な太平洋を一望することができます。 笠利崎先端の標高67mにある灯 ...
続きを読む
用安海岸・神の子海岸
奄美空港より名瀬方面へ車を走らせること約12分。 白い砂浜が美しくマリンスポーツが盛んなビーチとしても有名な場所。 用安ようあん集落と神の子集落の二つの集落に面する海岸です。 周囲にはリゾートホテルやレストラン・飲食店などもあり南国リゾート気分を味わえるおすすめの海岸です。 宿泊施設や飲食店のみならず、コンビニやマリンスポーツショップもあり、グッズのレンタルや更衣室・シャワー・ロッカールームもあるので、海水浴シーズンは特に島民や観光客で賑わうリゾート感たっぷりの人気スポットとなっております。 用安・神の子 ...
続きを読む
大浜海浜公園
名瀬市街地から車で約20分ほどの場所にある大浜海浜公園。 青い海と白い砂浜は、日本の渚百選・日本の水浴場55選にも選ばれたことのあるビーチです。 地元の人たちに親しまれ、海水浴シーズンともなれば観光客も含め多くの人々で賑わいます。 また、東シナ海に沈む夕日が絶景。季節や天気・時間帯によって様々な光景を楽しめるのも人気の理由。 大浜海浜公園はビーチだけではなく、ステージ広場やキャンプ場・BBQレストラン・売店・奄美海洋展示館などさまざまな施設があり、海水浴以外の目的でも楽しむことができます。 敷地内には、奄 ...
続きを読む
directions_car 奄美空港から車で約6分
土盛海岸

+ 概要
基本情報
- 場所:〒894-0501 鹿児島県奄美市笠利町大字宇宿
- TEL:0997-58-8182
- 駐車場:あり
- トイレ:あり
- シャワー室:なし ※簡単な砂を流せる程度の水道は完備。
奄美大島でトップクラスのエメラルドグリーンの美しい海岸
白い砂浜とエメラルドグリーンの美しい海を満喫できる土盛海岸。
地元ではブルーエンジェルとも呼ばれています。
土盛海岸の美しさは奄美大島の中でもトップクラスで、アクセスの良さとその美しさで観光客にも大人気のスポットとなっております。
詳しくはこちら
directions_car 土盛海岸から車で約3分
あやまる岬

+ 概要
基本情報
- 住所:〒894-0624 鹿児島県奄美市笠利町大字須野682
- アクセス:奄美空港から車で約9分
- TEL:0997-63-8885
- ウェブサイト:https://ayamaru.amamin.jp
- 営業時間(あやまる岬観光案内所):8時30分〜17時
- 営業時間(みしょらんCAFE):9時〜17時(ラストオーダー:16時45 分)
- 定休日:年末年始(台風時は臨時休業)
- 駐車場:あり
- トイレ:あり
- シャワー室:あり(あやまる岬観光公園)
奄美十景・新鹿児島百景にも選ばれた観光名所
あやまる岬は、笠利町の北東部にある、太平洋につき出した岬。
岬の周りはサンゴ礁が広がり、天気の良い日は東の水平線に喜界島を眺めることができます。眼下にはソテツジャングルが亜熱帯の風情を醸し出しています。
あやまる岬には展望所のほかにも、海水プールやソテツジャングル・芝スキーなどのアクティビティを楽しめる公園や観光案内所・目の前の海を眺めながら休息できる絶景カフェもあります。
詳しくはこちら
directions_car あやまる岬から車で約15分
笠利崎灯台(用岬)

+ 概要
基本情報
- 場所:〒894-0621 鹿児島県奄美市笠利町大字用
- アクセス:奄美空港から車で約19分
- 駐車場:あり
- トイレ:あり
奄美大島の最北端に位置する太平洋が一望できる岬
奄美大島の最北端にある灯台で、海風を感じながら大海原を眺めることができるスポット。
地元では用岬灯台と呼ばれており、笠利崎灯台の麓には「夢をかなえるカメさん」のモニュメントがあります。
詳しくはこちら
directions_car 笠利崎灯台(用岬)から車で約30分
用安海岸
+ 概要
基本情報
- 場所:〒894-0508 鹿児島県奄美市笠利町大字用安
- 駐車場:あり
- トイレ:あり
- シャワー室:あり
- 更衣室:あり
南国リゾート気分を味わえる美しい海岸
奄美大島北部を代表する海岸のひとつで、延長1.9キロの白砂の海岸は、海水浴やマリンスポーツに最適なスポットとなっております。
観光客や地元の人にも人気が高いビーチで、海岸沿いにはレジャー施設や食事施設もあります。
詳しくはこちら
directions_car 用安海岸から車で約3分
La Fonte
ハートロックの近くにある超人気のジェラート店
農園直営ジェラテリア
ショウケースには毎朝選ばれた10種類のフレーバーが並び、一年を通して味わえるものから、季節のフルーツや素材を使ったものがあり、日々少しずつ入れ替わっています。
お気に入りのフレーバーをみつけ、味わってみてください。
詳しくはこちら
directions_car La Fonteから車で約45分
大浜海浜公園
+ 概要
基本情報
- 場所:〒894-0046 鹿児島県奄美市名瀬小宿大浜701-1
- 駐車場:あり
- トイレ:あり
- シャワー:あり
奄美旅行定番スポット!! 観光客にも大人気の海浜公園
豊かな自然あふれる奄美大島でも人気の高い海浜公園のひとつ、大浜海岸。
サンゴ礁と透き通る海、白い砂浜、奄美ならではの植物や野鳥といった亜熱帯の大自然を満喫できる大浜海岸は日本の渚百選・日本の水浴場55選にも選ばれております。
キャンプ場・BBQレストランも併設。
大浜海岸から眺める夕日も絶景!!
観光客や地元の人にも人気が高いビーチで、海岸沿いにはレジャー施設や食事施設もあります。
詳しくはこちら
名瀬宿泊施設一覧
モダマ自生地
みなさんは「モダマ=藻玉」をご存知ですか? モダマは世界最大の豆と言われており、アフリカからアジアまでの熱帯と亜熱帯のマングローブ林や海岸近くの常緑樹林で見られるつる性のマメ科常緑植物で、モダマのさやは木質で長さ1m、幅10cmにもなり、さやの中には直径5cm程度の種子が9~13個入っています。 波打ち際に海藻と混じって漂着する「モダマ」の種子を、海藻の玉に見立て「藻玉」と呼ばれるようになり、「ジャックと豆の木」のモデルになった豆とも言われています。 そんなモダマを間近で見ることのできるスポットが奄美大島 ...
続きを読む
フナンギョの滝
奄美市の「一集落1ブランド」にも認定されている奄美市住用町川内の「フナンギョの滝」。 豪快な水落を眺めることのできるこの滝は、少し前まではあまり知られていない秘境の滝でしたが、近年「一集落1ブランド」にも認定されたためガイドによるツアーも開催されるようになり観光客にも人気のスポットとなっております。 ちなみに「フナンギョ」とは「舟行」と書きます。 奄美市住用町では、昭和初期ごろ林業が盛んで、切り出した気を川に流し運んでおりました。 「フナンギョ」とは、滝周辺で切り出された木のほとんどを舟木に利用されていた ...
続きを読む
黒潮の森 マングローブパーク
奄美市住用町にある役勝川と住用川が合流する河口付近には、日本で2番目の面積を有するマングローブ原生林が広がっております。 奄美大島の中部に位置しており、奄美空港から車で約1時間10分。 住用町にあるマングローブ原生林は国立公園特別保護区に指定されており、マングローブ原生林に隣接する道の駅「黒潮の森 マングローブパーク」には、休憩所やマングローブを一望できる展望台のほか、レストランや奄美の森に生きる生き物を展示したスペースも設置しております。 また、カヌーやSUPなどでマングローブ探検を楽しむ体験やセグウェ ...
続きを読む
夢おりの郷
【ジャンル】大島紬工場見学・泥染体験 【住所】〒894-0105 鹿児島県大島郡龍郷町大勝3213-1 【TEL】0997-62-3888(予約受付:9:30〜17:00) 【ウェブサイト】https://www.yumeorinosato.com/ 【営業時間】9:30~17:00 【定休日】原則毎週木曜(年末年始・旧暦お盆) 本場奄美大島紬体験テーマパーク「夢おりの郷」 夢おりの郷では、本場大島紬をいちから制作しているため、完成までの全工程見学可能!! 施設では、大島紬の図案から染色、はた ...
続きを読む
2つの海が見える丘〜加世間峠(屋入峠)〜
少し前までは島の人々にもあまり知られていなかった絶景ポイントが龍郷町にはあります。 加世間かしけん峠(屋入やにゅう峠)。通称「2つの海が見える丘」。 名称がいくつもあり混乱しますが、名称とは裏腹に景色はシンプル「絶景!」 島を挟んで左側に東シナ海、右側に太平洋の2つの海を同時に見渡すことができる素敵な場所。 中央にある赤尾木集落は細く、両サイドの海岸、奄美クレーター(赤尾木湾)から東海岸までは徒歩10分ほどの距離。 一箇所から同時に両サイドにある美しい海を一望できる「二つの海が見える丘」は、とても贅沢な場 ...
続きを読む
Frasco
奄美のお土産をセレクトしたお洒落なショップ 『Frasco』 空港から名瀬方面へ向かう国道58号線・龍郷町の大勝集落の中にオーナー自らが厳選したお洒落なお土産屋さんがある。 店名は『Frasco』 奄美の職人やクリエーターが手がける数々の名産品やお土産を販売するセレクトショップ。 民家を改装したお店は集落に溶け込みながら、実にお洒落。 店内は狭いながらも、多数の名産品やお土産を取り揃え、他店では中々目にすることのない素敵な商品があります。 お土産は空港や大型スーパーでの購入も可能ですが、他とは少し違うお土 ...
続きを読む
安木屋場海岸
奄美大島の龍郷町にとても美しい夕陽を眺めることのできる海岸があります。 場所は奄美空港から車で約30分ほどの場所にある龍郷町の安木屋場あんきゃば集落。 安木屋場海岸近くのトンネルを日の入り20分前に通り抜けると、目の前には大きな夕陽が姿を現し、とても幻想的な言葉では言い表せないほどの美しい夕陽を眺めることができます。 東シナ海に面した美しいサンゴ礁が広がる安木屋場海岸は、ウミガメの産卵地としても知られております。 駐車場やトイレも完備しているため、夕日を見ながらゆっくりと砂浜を散策することができます。 安 ...
続きを読む
奄美大島を四輪バギーで駆け巡るツアー
あなたは四輪バギーに乗ったことはありますか? 街の中ではなかなか見る事はありませんが、海外や旅行先のアクティビティで体験することができます。普通免許を持っていれば誰でも乗ることのできる四輪バギー。奄美大島では唯一『奄美バギー&ナイトウォッチングガイドサービス』さんがツアーを開催しております。 あなたも四輪バギーに乗って奄美大島の砂浜やサトウキビ畑を駆け抜けよう!レンタカーでは味わえない楽しい体験が待っています。 奄美バギー&ナイトウォッチングガイドサービス 奄美4輪バギー絶景ツアー 奄美空港より名瀬方面へ ...
続きを読む
directions_car 名瀬市街地から車で約30分
モダマ自生地

+ 概要
基本情報
- 場所:〒894-1114 鹿児島県奄美市住用町大字東仲間
- アクセス:奄美空港から車で約1時間/名瀬新港から車で約28分
- 駐車場:駐車スペースあり
- トイレ:なし
「ジャックと豆の木」のモデルになったと言われる豆
世界最大の豆と言われているモダマ。
アフリカからアジアまでの熱帯と亜熱帯のマングローブ林や海岸近くの常緑樹林で見られるつる性のマメ科常緑植物。
奄美で自生している場所は唯一ここだけで、モダマの樹齢は100年以上。奄美市指定文化財にも指定されております。
詳しくはこちら
directions_car モダマ自生地から車で約15分
フナンギョの滝

+ 概要
基本情報
- 場所:〒894-1115 鹿児島県奄美市住用町大字川内
- アクセス:奄美空港から車で約1時間11分/名瀬新港から車で約36分
- 駐車場:駐車スペースあり
- トイレ:なし
豪快な水落を眺めることのできる滝
豪快な水落を眺めることのできるフナンギョの滝は、奄美市の「一集落1ブランド」にも認定されており、ガイドによるツアーも開催されております。
かつては信仰の滝として崇められ、ノロの巫女が滝修行に来るところでもあったようです。
林道にはヒカゲヘゴやクワズイモなどの植物もたくさん自生しているので、自然観察を楽しみながら行くことができます。
詳しくはこちら
directions_car フナンギョの滝から車で約20分
黒潮の森 マングローブパーク

+ 概要
基本情報
- 住所:〒894-1202 鹿児島県奄美市住用町石原478
- アクセス:奄美空港から車で約1時間10分/名瀬新港から車で約30分
- TEL:0997-56-3355
- ウェブサイト:https://www.mangrovepark.com/
- 営業時間:9時30分~18時(入館は17時30分まで)
- 定休日:1月1日
- 駐車場:あり
- トイレ:あり
日本で2番目に大きいマングローブ原生林
住用町にあるマングローブ原生林は国立公園特別保護区に指定されております。
マングローブ原生林に隣接する道の駅「黒潮の森 マングローブパーク」には、休憩所やマングローブを一望できる展望台のほか、レストランや奄美の森に生きる生き物を展示したスペースも設置。
カヌーやSUPなどでマングローブ探検を楽しむ体験やセグウェイやグランドゴルフを楽しむこともできます。
詳しくはこちら
directions_car 黒潮の森 マングローブパークから車で約30分
奄美料理と島料理のお店 鳥しん
美味しい島料理を食べられる店
島人にも大人気の名店『鳥しん』
奄美の郷土料理・鶏飯や島料理を味わうことのできます。
メニューも豊富で、郷土料理のほか串焼きやお造りなども提供しております。
S-1グランプリに輝いた「奄美黒豚パパイヤ丼」もおすすめです。
詳しくはこちら
directions_car 鳥しんから車で約20分
薪石窯パン工房 麦の実

+ 概要
基本情報
- 住所:〒894-0106 鹿児島県大島郡龍郷町中勝2840
- TEL:0997-62-3993
- 営業時間:10:00〜19:00
- 定休日:水・木曜日
- 駐車場:あり
絶品!!薪石窯で焼くおいしいメロンパン
絵本の中にでてくるようなかわいい建物のパン屋さん。
店主こだわりの薪の石窯で焼くメロンパンは、外はカリッとして中は、ふわっふわっ!!
昼食後も別腹で入っちゃう美味しさです。
詳しくはこちら
directions_car 麦の実から車で約3分
ビッグツー

+ 概要
基本情報
- 住所:〒894-0106 鹿児島県大島郡龍郷町中勝字奥間前580番地
- アクセス:奄美空港から車で約25分/名瀬新港から車で約23分
- TEL:0997-55-4100
- ウェブサイト:https://www.big2.co.jp
- 営業時間:10時〜20時
- 駐車場:450台
奄美のお土産が豊富に揃うディスカウントスーパー
ビックⅡは、食品から日用品を豊富に揃え、地元客や観光客に親しまれている総合スーパー。
豊富な品揃えはもちろん商品価格も安く、しかも5500円以上お買い上げのお客様には送料無料のサービスを行なっております。
詳しくはこちら
directions_car ビッグツーから車で約2分
夢おりの郷

+ 概要
基本情報
- 住所:〒894-0105 鹿児島県大島郡龍郷町大勝3213-1
- アクセス:奄美空港から車で約23分/名瀬新港から車で約25分
- TEL:0997-62-3888(予約受付:9時30分〜18時)
- ウェブサイト:https://www.yumeorinosato.com/
- 営業時間:9時~17時
- 定休日:原則毎週木曜(年末年始・旧暦お盆)
本場大島紬の世界に触れる!!
大島紬の図案から染色、はた織、製品に至るまで一貫してご覧いただけます。
また、泥染め体験や藍染体験、はた織体験・着付け体験・美(きょら)玉・ゼリーキャンドル・美(きょら)砂・美貝体験などさまざまな体験を楽しむ事が可能です。
龍郷町には夢おりの郷以外にも大島紬村や肥後染色 夢しぼりでも大島紬に関する様々な体験を楽しむことができます。
詳しくはこちら
directions_car 夢おりの郷から車で約10分
加世間峠(屋入峠)

+ 概要
基本情報
- 場所:〒894-0411 鹿児島県大島郡龍郷町赤尾木
- アクセス:奄美空港から車で約32分/名瀬新港から車で約31分
- 駐車場:あり
二つの海が見える場所
島を挟んで左側に東シナ海、右側に太平洋の2つの海を同時に見渡すことができる素敵なスポット。
中央にある赤尾木集落は細く、両サイドの海岸、奄美クレーター(赤尾木湾)から東海岸までは徒歩10分ほどの距離。
一箇所から同時に両サイドにある美しい海を一望できる「二つの海が見える場所」は、とても贅沢な場所となっております。
詳しくはこちら
directions_car 加世間峠(屋入峠)から車で約15分
Frasco
奄美土産のお洒落なセレクトショップ
オーナー自らが厳選したお洒落なお土産屋さん。
民家を改装したお店は集落に溶け込みながら、実にお洒落!!
店内は狭いながらも、多数の名産品やお土産を取り揃え、他店では中々目にすることのない素敵な商品が並んでおります。
詳しくはこちら
directions_car Frascoから車で約20分
安木屋場海岸

+ 概要
基本情報
- 場所:〒894-0323 鹿児島県大島郡龍郷町安木屋場
- アクセス:奄美空港から車で約32分/名瀬新港から車で約38分
龍郷町で美しい夕陽を眺めることのできる海岸
安木屋場海岸は奄美空港から車で約30分ほどの場所にあるとても美しい夕陽を眺めることのできる海岸です。
ウミガメの産卵地としても知られる安木屋場海岸はソテツやイトバショウの群落が佇む山をバックに夕日を眺めながら砂浜を散策する絶好のスポットです。
詳しくはこちら
directions_car 安木屋場海岸から車で約10分
漁師料理 番屋

+ 概要
基本情報
- 住所:〒894-0321 鹿児島県大島郡龍郷町龍郷8-2
- TEL:0997-62-2125
- 営業時間:[昼の部]11:30〜14:30 ※日曜日は昼のみ営業[夜の部]17:00〜20:00L.O.
- 定休日:水曜日(祝日の場合は要問い合わせ)
- 駐車場:あり
新鮮な奄美の海の幸がリーズナブルに楽しめるお店
龍郷漁港からあがった新鮮な魚を使った料理を提供しているお店。
素材はもちろん、他店では中々真似することのできないリーズナブルな値段設定も魅力。
伊勢海老解禁時は新鮮で美味しい伊勢海老料理もいただくことができます。
詳しくはこちら
directions_car 番屋から車で約15分
4輪バギーでいく星空観察ツアー

+ 概要
基本情報
- 住所:〒894-0411 鹿児島県大島郡龍郷町赤尾木181-1
- TEL:080-2393-0638
- ウェブサイト:http://amaminight.com/
- 料金:6,000円〜(税込)
- 所要時間:1〜2時間
- 最少催行人数:1人
- 予約可能数:1〜5人
- 開催期間:通年
- 集合時間:20時
- 集合場所:奄美バギー&ナイトウォッチングガイドサービス
- 服装・持ち物について:(夏場)薄手の長袖・長ズボン・虫よけ対策(冬場)防寒対策
- 料金に含まれるもの:バギー・ヘルメット・グローブ
- 料金に含まれないもの:故意、不注意によるバギー破損の修繕費全額
4輪バギーに乗って奄美の美しい星空観察に出かけよう!!
4輪バギーで奄美大島の星空観察へ出かけるツアー。
夜のビーチをバギーで走り抜け、秘密のポイントで最高の星空を眺めることができます。
詳しくはこちら
【北部】龍郷町宿泊施設一覧
【北部】笠利町宿泊施設一覧
ハートロック
奄美空港から市街地名瀬方面へ車を走らせること15分。そこには今、奄美大島の観光客に大人気の恋愛パワースポット『ハートロック』があります。 沖縄のハートロックは海にある岩が重なってハートに見えるのに対し、奄美のハートロックは干潮時、潮だまりに溜まった海水がハートに見えるかたちとなっております。 とくに最近では恋愛のパワースポットとして話題になり、恋愛祈願・インスタ目当ての方々に大人気のスポットとなっております。 1日に2回、波がゆるやかに高くなったり低くなったり、規則的に変わっていく干潮の時にだけ姿を表すた ...
続きを読む
directions_car宿泊施設から車移動
ハートロック

+ 概要
基本情報
- 場所:鹿児島県大島郡 龍郷町赤尾木
- アクセス:奄美空港から車で約15分
恋愛祈願・インスタ目当てに大人気のスポット!!
潮だまりに溜まった海水が干潮時にのみハートの形に見える恋愛成就のパワースポット。
1日に2回、波がゆるやかに高くなったり低くなったり、規則的に変わっていく干潮の時にだけ姿を表すため、タイミングが悪ければ見ることができません。
「幻のパワ―スポット」とも言われております。
詳しくはこちら
directions_car ハートロック から車で約20分