敷地内に聳え立った大きなパンの木
黄綬褒章を受賞した明るい宿主
旅先で豊かな時間と特別な体験を
すみよう体験民宿「モダマの会」「パンの木・しょうてん庵」は、奄美市が行う「五感で感じる自然遺産体験事業」の一環で開業した奄美市初の体験型民泊です。
農産加工品ジュースやジャムづくり、自然散策、島料理や菓子づくり、シマ唄や八月踊りなどの伝統行事を通じた「田舎暮らし」の魅力感じていただけます。

出典:ステイジャパン

出典:ステイジャパン

出典:ステイジャパン
体験メニュー
【1500円体験メニュー】
- 自然探索(昼間):フナンギョの滝・モダマ自生地など
- 自然探索(夜間):奄美のクロウサギ・ハブなど
- 島料理・菓子作り:型菓子・ふくら菓子・鶏飯など
- 海水浴:ご要望があればその海水浴場に引率同行
【3000円体験メニュー】
- 自然探索(昼+夜):自然探索の昼間と夜間どちらも体験出来るメニュー
- タンカン獲り:農産加工品ジュースやジャムづくり
- 八月踊り:奄美伝統のお祭りの踊りやシマ唄を体験
- 川遊び:獲った後に食べても美味しいタナガ獲り体験
基本情報
- 住所:〒894-1202 鹿児島県奄美市住用町大字西仲間327
- TEL:0997-69-2031
- ウェブサイト:https://www.pannokishotenan.com/
- 料金(朝食付き):(大人)5500円(小人)4000円
- 料金(1泊2食付き):(大人)7000円(小人)5500円
- 客室:2室
- チェックイン:16:00 〜 18:00
- チェックアウト:8:00 〜 10:00
- Wi-Fi:あり
- アクセス:奄美空港から車で約1時間10分
- 駐車場:あり
周辺観光スポット
奄美市住用町にある役勝川と住用川が合流する河口付近には、日本で2番目の面積を有するマングローブ原生林が広がっております。 奄美大島の中部に位置しており、奄美空港から車で約1時間10分。 住用町にあるマングローブ原生林は国立公園特別保護区に指定されており、マングローブ原生林に隣接する道の駅「黒潮の森 マングローブパーク」には、休憩所やマングローブを一望できる展望台のほか、レストランや奄美の森に生きる生き物を展示したスペースも設置しております。 また、カヌーやSUPなどでマングローブ探検を楽しむ体験やセグウェ ...
この施設に近い宿泊施設
五感で感じる奄美の暮らし 水は命の源,太古の森から里に恵みを与え 大海に流れ込み天に上る。 再び雨となり、この島に注ぎ水辺に里ができる。 そして伝説が生まれる。 そんな里の人が大好きなお爺と、やさしく料理上手なお婆と伝説とジブリの世界を体験してみませんか。 出典: ステイジャパン 出典: ステイジャパン 出典: ステイジャパン ステイジャパン 予約 体験メニュー 【1500円体験メニュー】 自然探索(昼間):フナンギョの滝・モダマ自生地など 自然探索(夜間):奄美のクロウサギ・ハブなど 島料理・菓子作り: ...
敷地内に聳え立った大きなパンの木 黄綬褒章を受賞した明るい宿主 旅先で豊かな時間と特別な体験を すみよう体験民宿「モダマの会」「パンの木・しょうてん庵」は、奄美市が行う「五感で感じる自然遺産体験事業」の一環で開業した奄美市初の体験型民泊です。 農産加工品ジュースやジャムづくり、自然散策、島料理や菓子づくり、シマ唄や八月踊りなどの伝統行事を通じた「田舎暮らし」の魅力感じていただけます。 出典:ステイジャパン 出典:ステイジャパン 出典:ステイジャパン 体験メニュー 【1500円体験メニュー】 自然探索(昼間 ...
住用町は2006年までは住用村として大島郡に属していた町。 奄美大島の中心部に位置しており、奄美空港から車で約1時間、日本で二番目に大きいマングローブ原生林が有名な町です。 今回は、マングローブ原生林を一日中思う存分満喫したい方、住用町で宿泊できる施設をご紹介します。 目次1 民宿さんご2 ONE BASE3 すみよう体験民宿グループ「モダマの会」3.1 ルパン爺とすずめの宿3.2 パンの木・しょうてん庵3.3 ほぉらしゃ家4 内海公園バンガロー5 住用村にある宿泊施設5.1 地域で選ぶ 民宿さんご 和瀬 ...