奄美大島の南部方面に位置する宇検村。
奄美空港から車で約1時間40分ほどの場所にあります。
霊峰 湯湾岳を源流とした滝やエメラルドグリーンの海と真っ白な砂浜が広がる海岸、宇検村全集落を一望できる公園など自然豊かなエリアとなっております。
ケンムン伝説が残る宇検村。
懐かしい雰囲気の集落散策などのんびりした時間を過ごすことができます。
【宇検村へのアクセス】
奄美空港→宇検村(約100分)/名瀬新港→宇検村(約60分)
このモデルコースのポイント
directions_car 名瀬新港から車で約60分
アランガチの滝
霊峰 湯湾岳が水源の二筋の滝
霊峰 湯湾岳を源流とした約30mの落差のある二筋の滝。
滝つぼに流れ込む水しぶきが霧状に舞い、滝周辺はひんやりと涼しく夏場に訪れるにはとくにおすすめのスポットです。
源流となっている湯湾岳は古くから霊峰としても崇められ、奄美を開祖した二神が降り立った場所と言われています。
そんな湯湾岳が水源のアランガチの滝はパワースポットとしても人気の高い場所です。directions_car タエン浜/タエン浜海水浴場から車で約10分
屋鈍海岸/屋鈍海水浴場
静かでのんびり過ごせる海岸
宇検村の最西端に位置する海岸。
美しいサンゴ礁の宝庫と知られている焼内湾にある海岸で、目の前には奄美で一番大きい無人島・枝手久島が見える最高のロケーションの海岸となっております。
周辺にはカフェもあります。
directions_car 屋鈍海岸/屋鈍海水浴場から車で約40分
奄美大島開運酒造
クラシック音楽を聴きながら熟成する黒糖焼酎を見学!
奄美大島開運酒造代表銘柄は『れんと』
音響熟成というユニークな酒造力で作る、奄美大島海運酒造。
また、1月〜3月の黒糖製糖シーズンには、サトウキビ刈り体験・さとうきびジュースの試飲・黒糖の試食も楽しむことができます。
directions_car 奄美大島開運酒造から車で約30分
峰田山公園/峰田山展望台
宇検村全集落を一望できる公園
峰田山公園の展望デッキや高さ8mの展望台からは、 焼内湾や宇検村集落を一望することができます。
ツツジの名所・夕陽スポットとしても知られている人気スポット。
directions_car 峰田山公園/峰田山展望台から車で約25分
田検のガジュマル/ガジュマルの大木
バス停を覆い尽くす巨大なガジュマル
風情のあるレトロな雰囲気のバス停。
バス停横には覆い尽くすような巨大なガジュマルがぽつんと佇んでおり、待合所に気根を垂らすガジュマルは、とても良い雰囲気を醸し出しています。
待合所裏にはベンチとテーブルも設置しており、暑い夏は巨大なガジュマルの木陰で涼しく、海を眺めながら静かに過ごすことができます。
directions_car 田検のガジュマル/ガジュマルの大木から車で約6分
四級親水公園
清流のせせらぎを感じ、ゆったりとした時間を過ごせる場所
轟川水系の中流に位置し、オオタニワタリが生い茂る原生林的な川は真夏の猛暑も季節を忘れるほどの涼しさ。
亜熱帯ならではの景観で自然の川の流れを生かしたこの場所は、清流のせせらぎを感じながら、ゆったりとした時間を過ごすことができます。
ココもおすすめ
『ケンムンの棲む郷 宇検村』ケンムンをイメージしたモニュメント・ケンムン像が現在6カ所(2020年7月現在)に点在しております。
-
-
宇検村に潜む隠れケンムン像をコンプリートせよ!
ケンムンの棲む郷 宇検村。 ケンムンとは奄美群島に伝わる妖怪で、奄美大島にはたくさんの伝説があります ...
続きを見る
周辺観光スポット
この施設に近い宿泊施設