奄美大島観光で必ず訪れたい!おすすめ観光スポット完全ガイド

ハートロック

奄美大島は、豊かな自然と独自の文化が融合する、日本有数の観光地です。手つかずのビーチや神秘的な森、歴史や文化を感じるスポットが点在し、訪れる人々を魅了しています。南国ならではの温暖な気候と、ゆったりとした島時間が流れる奄美大島は、日常の喧騒を忘れ、心身をリフレッシュするのにぴったりな場所です。

本記事では、北部・中部・南部エリアごとに厳選した観光スポットをご紹介します。美しいビーチやパワースポット、自然体験が楽しめる場所まで、奄美大島を存分に楽しむための観光情報をお届けします。レンタカーを利用して効率的に巡れば、奄美の大自然と人々の温かさをしっかりと感じることができるでしょう。それでは、奄美大島の旅へ出発しましょう!

北部エリアのおすすめスポット

1. 土盛海岸

土盛海岸

奄美空港から車で約6分。土盛海岸は、奄美大島観光でぜひ訪れてほしい絶景ビーチです。真っ白な砂浜とエメラルドグリーンの海が広がり、訪れる人を魅了します。遠浅の海は子ども連れでも安心して楽しめるほか、シュノーケリングで熱帯魚や美しいサンゴ礁も堪能できます。特に朝日や夕日の時間帯には、海と空が織りなす幻想的な景色が広がり、写真映えも抜群です。ただし、離岸流に注意しながら安全に楽しみましょう。自然の美しさを存分に感じられるおすすめスポットです。

住所〒894-0501
鹿児島県奄美市笠利町大字宇宿
アクセス奄美空港から車で約6分
駐車場あり
トイレあり
シャワーホースシャワー

2. あやまる岬

あやまる岬

あやまる岬は、奄美大島の最北端にある絶景スポットです。奄美十景や新鹿児島百景の一つに選ばれ、喜界島やトンパラ岩を望む壮大な景色が広がります。周囲にはサンゴ礁やソテツジャングルが広がり、亜熱帯ならではの自然が堪能できます。公園内には海水プール、芝スキー、サイクル列車などアクティビティが充実し、子供から大人まで楽しめます。また、高台にある「MISHORAN CAFE-みしょらんカフェ-」では、絶景を眺めながらゆったりとしたひとときを過ごせるのでおすすめです。

住所〒894-0624
鹿児島県奄美市笠利町大字須野
ホームページhttps://ayamaru.amamin.jp/
アクセス奄美空港から車で約10分
駐車場あり
営業時間【あやまる岬観光案内所】
8:30〜17:00 
【みしょらんCAFE】
9:30〜16:45 LO
定休日年中無休 ※臨時休業あり
料金無料
トイレあり
Wi-Fiあり
シャワーあやまる岬観光公園にあり

3. 奄美パーク

奄美パーク

奄美パークは、奄美群島の自然や文化、歴史を一度に楽しめる観光拠点です。「奄美の郷」では、島々の暮らしや伝統文化を学び、「田中一村記念美術館」では奄美の自然を題材にした美しい絵画が鑑賞できます。自然と芸術を同時に堪能できるスポットとして、奄美の魅力を深く知るのに最適です。観光客向けの情報発信基地としても活用され、島の文化や自然に触れながら、感動的なひとときを過ごせます。

住所〒894-0504
鹿児島県奄美市笠利町大字節田1834
TEL0997-55-2333
ホームページhttps://amamipark.com/
アクセス奄美空港から車で約7分
駐車場あり
営業時間9:00~18:00 (7月・8月は9:00~19:00)
入館は、閉園時間の30分前まで
定休日毎月第1・第3水曜日(祝日の場合は翌日)
(4月29日~5月5日、7月21日~8月31日、12月30日~1月3日は開園)
料金【共通観覧料】
大人630円 高校生大学生420円 小学生中学生310円 幼児(小学生未満)無料 
【奄美の郷】
大人310円 高校生大学生220円 小学生中学生150円 幼児(小学生未満)無料
【田中一村美術館】
大人520円 高校生大学生370円 小学生中学生260円 幼児(小学生未満)無料
トイレあり
Wi-Fiあり

4. 奄美自然観察の森

奄美自然観察の森

奄美自然観察の森は、奄美の豊かな自然を体験しながら学べるスポットです。散策路を歩きながら、珍しい動植物を観察したり、自然ガイドの案内で貴重な体験ができます。リュウキュウアカショウビンやアマミノクロウサギなど、奄美ならではの生物に出会えるチャンスもあります。訪れる人々は、自然との触れ合いを楽しむだけでなく、環境保護や共生について考えるきっかけを得られます。家族連れにも人気で、自然を身近に感じたい方にぴったりのスポットです。

住所〒894-0321
鹿児島県大島郡龍郷町龍郷字フクヒリ1233番地3
TEL0997-54-1329
ホームページhttps://www.anof-tatsugo.jp/
アクセス奄美空港から車で約40分
駐車場あり(無料)
開園時間午前9:00~午後4:00
定休日12月28日~1月3日
料金無料
森の館展示室利用:1人100円
園内ガイド:1人1500円※園内 ガイドを希望される場合は要事前予約
トイレあり

5. ハートロック

ハートロック

ハートロックは、奄美大島の龍郷町にある人気スポットで、干潮時に現れるハート型の岩が特徴です。恋愛成就や幸運を願う人々に大人気で、訪れる際は潮位80cm以下の干潮時が狙い目。前後1時間の波が穏やかな時に行くと、きれいなハートが見られます。絶景を背景に写真を撮る人も多く、特別な思い出作りにぴったりのスポットです。事前に干潮時間を確認して、最高のタイミングで訪れてみてください。

住所〒894-0411 鹿児島県大島郡龍郷町赤尾木
アクセス奄美空港から車で20分。
駐車場あり(国道82号沿い) MAP
トイレなし
シャワーなし
備考潮位表

6. 倉崎海岸

倉崎海岸

倉崎海岸は、日本で初めて発見された隕石孔「奄美クレーター」の中でも特に美しいとされる海岸です。白い砂浜と透明度の高い青い海が広がり、点在するサンゴ礁が幻想的な景観を作り出しています。夏にはキャンプや海水浴を楽しむ家族連れで賑わい、ダイビングやウィンドサーフィンの名所としても知られています。遠浅の海はシュノーケリングにも最適で、熱帯魚やサンゴの群生を間近に楽しめます。奄美の自然を満喫できるおすすめスポットです。

住所〒894-0412
鹿児島県大島郡龍郷町芦徳
アクセス奄美空港から車で25分
駐車場あり
トイレなし
シャワー近くホテルにて利用可(有料)

中部エリアのおすすめスポット

1. 黒潮の森 マングローブパーク

黒潮の森マングローブパーク

黒潮の森マングローブパークは、国内で2番目の広さを誇るマングローブ原生林を探索できる自然公園です。カヌー体験が人気で、マングローブのトンネルを進むスリリングな体験が楽しめます。館内では、絶滅危惧種のリュウキュウアユやマングローブの生態について学べ、自然保護の重要性を知るきっかけにもなります。また、道の駅としても登録されており、観光情報の発信拠点として多くの観光客に利用されています。奄美大島の大自然を満喫できるおすすめスポットです。

住所〒894-1202
鹿児島県奄美市住用町石原478
TEL0997-56-3355
ホームページhttps://www.mangrovepark.com/
アクセス奄美空港から車で約1時間10分
駐車場あり
営業時間9:00~18:00(最終入園17:30)
定休日年末年始
料金入園料無料
カヌー体験:(一般)3,000円〜
セグウェイ体験ツアー:5,000円〜
グラウンドゴルフ:500円
トイレあり

2. 大浜海浜公園

大浜海浜公園

大浜海浜公園は、名瀬市街地から車で約15~20分の場所にある美しいビーチです。エメラルドグリーンの海と白い砂浜が広がり、「日本の渚百選」にも選ばれた絶景スポット。シュノーケリングやダイビングが楽しめるほか、夏にはウミガメが産卵に訪れる場所としても有名です。公園内にはキャンプ場や芝生広場が整備され、家族連れに人気。特に夕日が美しいサンセットスポットとして、多くの観光客が訪れます。奄美海洋展示館では、ウミガメの餌やり体験も楽しめ、奄美の自然を存分に感じられるスポットです。

住所〒894-0046
鹿児島県奄美市名瀬小宿大浜701-1
TEL0997-55-6000
ホームページhttps://www.ohama.marutani-amami.com/
アクセス奄美空港から車で約1時間
駐車場あり
トイレあり
シャワーあり

3. 金作原原生林

金作原

金作原は、奄美大島の自然を象徴する貴重な亜熱帯広葉樹林です。巨大なヒカゲヘゴが生い茂り、太古の森のような神秘的な雰囲気が漂います。国指定天然記念物のルリカケスやキノボリトカゲなど、ここでしか見られない稀少な動植物に出会える自然の宝庫です。森林浴や野鳥観察に最適で、木々の間から差し込む光が幻想的な景色を作り出しています。保護のため、訪問は認定エコツアーガイドのツアー参加が必須です。自然を大切にしながら、奄美の豊かな生態系を体感できるおすすめスポットです。

住所〒894-0773
鹿児島県奄美市名瀬大字朝戸
アクセス奄美空港から車で約1時間30分
駐車場なし
料金奄美群島認定エコツアーガイド」が催行するツアー(有料)
トイレなし

4. マテリヤの滝

マテリヤの滝

マテリヤの滝は、奄美大島の自然豊かな森に囲まれた癒しのスポットです。「マテリヤヌコモリ」とも呼ばれ、滝壺に太陽の光が差し込む様子が美しく、訪れる人々を魅了します。清らかな水は下流のマングローブ林を育み、奄美の自然の大切さを実感できます。森林浴や散策にぴったりのこの滝は、夏の暑さを忘れさせる涼しい場所としても人気です。滝の音に耳を傾けながら、心身ともにリフレッシュできるおすすめの観光スポットです。

住所〒894-3212
鹿児島県大島郡大和村名音
アクセス奄美空港から約1時間40分
駐車場あり
料金無料
トイレなし

5. 宮古崎(ササント)

宮古崎

宮古崎は、奄美群島国立公園に指定された絶景スポットで、東シナ海を見渡す壮大な景色が楽しめます。青い海と空、リュウキュウチクの緑が織りなすコントラストは圧巻で、特に冬にはクジラが見られることも。2018年の大河ドラマ「西郷どん」のオープニングロケ地としても知られ、写真映えするスポットとして人気です。徒歩でアクセス可能で、自然を存分に楽しめる場所として、多くの観光客に訪れられています。

住所〒894-3101
鹿児島県大島郡大和村大字国直668-7
アクセス奄美空港から車で約1時間
駐車場あり
料金無料
トイレあり(バイオトイレ)
*駐車場にはありませんので、国直集落の駐車場横にあるトイレをご利用下さい。

6. 奄美海洋展示館

奄美海洋展示館

奄美海洋展示館は、奄美の自然と海のつながりを学べる観光スポットです。館内には奄美の海中地形を再現した大水槽があり、ウミガメや熱帯魚が悠々と泳ぐ様子を観察できます。小型水槽では、エビやカニなど地元の暮らしに身近な生き物も展示されています。また、サンゴの生態や砂浜の生き物についての展示も充実し、海の豊かさを体感できます。サンゴや貝殻を使ったワークショップでは、思い出に残るオリジナル作品作りが楽しめます。家族連れや友人同士で、奄美の海の魅力を満喫できるおすすめスポットです。

住所〒894-0046
鹿児島県奄美市名瀬小宿大浜701番地1
TEL0997-55-6000
ホームページhttps://www.ohama.marutani-amami.com/ocean-exhibition-hall
アクセス奄美空港から車で約1時間
駐車場あり
営業時間9:30~18:00(入館は17:30まで)
定休日年末年始(12/31~1/1)
※メンテナンスの為の休館日あり
(6月・12月の中旬3日間)
料金大人:700円
小人:400円
幼児:150円
3歳以下:無料
トイレあり

南部エリアのおすすめスポット

1. ホノホシ海岸

ホノホシ海岸

ホノホシ海岸は、奄美大島の南部、瀬戸内町にある独特な景観を楽しめるスポットです。太平洋の荒波によって浜辺の石が滑らかに磨かれ、丸い玉石が敷き詰められています。波が引くときに石同士が擦れ合い、太鼓のような音が響くのが特徴で、訪れる人々を魅了します。奇岩や洞窟が並ぶ沿岸の景観は、力強さと神秘さを兼ね備えており、他の海岸とは一味違う魅力があります。自然の力を感じる特別な体験を楽しめるおすすめの観光スポットです。

住所〒894-1523
鹿児島県大島郡瀬戸内町蘇刈
アクセス奄美空港から車で約1時間50分
駐車場あり
料金無料
トイレあり
シャワーなし

2. 油井岳展望台

油井岳展望台

油井岳展望台は、奄美大島の古仁屋から車で約20分でアクセスできる絶景スポットです。山頂からは大島海峡を一望でき、晴れた日には周囲の美しい海や島々を見渡すことができます。特に夕暮れ時には、壮大な夕焼けが広がり、ロマンチックなひとときを楽しめます。展望台には駐車場もあり、車で気軽に訪れることができるため、のんびりと景色を楽しみたい方に最適です。帰りの際には暗くなるので、懐中電灯の準備をお忘れなく。

住所〒894-1745
鹿児島県大島郡瀬戸内町油井
アクセス奄美空港から車で約1時間50分
駐車場あり
料金無料
トイレあり

3. タエン浜海水浴場

タエン浜海水浴場

タエン浜海水浴場は、奄美大島で随一の美しい白砂とエメラルドグリーンの海が広がる海水浴場です。無人島「枝手久島」を望む絶景のロケーションで、サンゴ礁の隙間には色鮮やかな熱帯魚が泳ぎ、シュノーケリングやシーカヤック、SUPなどが楽しめます。設備も充実しており、トイレやシャワーが完備されているため、家族連れにも安心です。また、タイミングが合えばイルカに遭遇することもあり、夕方には美しい夕日が海を染める絶景を堪能できます。

住所〒894-3631
鹿児島県大島郡宇検村大字平田
アクセス奄美空港から車で約2時間
駐車場あり
営業時間10:00~17:00
定休日毎年「海の日」から9月末(9月は日曜日のみ)
トイレあり
シャワーあり

4. 湯湾岳展望公園

湯湾岳展望公園

湯湾岳は、奄美群島の最高峰で、自然の魅力を存分に味わえるスポットです。標高694.4mの山頂まで続く登山道では、亜熱帯広葉樹林が広がり、アマミノクロウサギやルリカケスなどの貴重な動物たちに出会えるかもしれません。湯湾岳展望公園からは焼内湾の絶景が広がり、特に朝日や夕日を楽しむのに最適です。奄美の伝説が息づく霊山としても知られ、自然と歴史の両方に触れることができます。初心者でも気軽に楽しめる登山スポットとして、ぜひ訪れてみてください。

住所〒894-3301
鹿児島県大島郡宇検村湯湾
アクセス奄美空空港から車で約2時間
駐車場あり
トイレあり

まとめ

奄美大島は、北部から南部まで魅力的な観光スポットが満載。訪れる季節や時間帯によって、見える景色が異なるのも奄美の魅力です。次の休暇には、ぜひ奄美大島の絶景スポットを巡ってみてください。

  • URLをコピーしました!