【伝泊】シマッチュの暮らしに溶け込み、味わい、癒される。 1日1組限定の特別な島時間 『伝泊 島ぬよ~りより滞在プラン』販売開始!!

奄美群島で宿泊施設の運営を通してまちづくりに取り組む「伝泊」は、2025年3月28日(金)から、奄美大島の豊かな自然と集落文化を体験できる「伝泊 島ぬよ~りより滞在プラン」を販売いたします。

本プランは、1日1組限定で、「地元農家の農業体験」や「島じゅり(島料理)作り」を通して、島の暮らしに触れる滞在型プランです。

慌ただしい日常を離れ、島時間に身を委ねるひととき。シマッチュ(島の人々)の心遣いや、自然と共生する暮らしに触れ、便利な日常では気づきにくい豊かさを実感し、失われがちな心と身体を整える時間をお過ごしください。

プランの背景

 近年、旅行の価値観が変化し、観光だけでなく「地域文化に根ざした本物の体験」を求める傾向が強まっています。実際、約75%の旅行者がその土地ならではの文化や暮らしに触れる旅を求めているとされ、さらに、日本国内では約6割の人がリラックスやリフレッシュを目的に旅行を計画していることがわかっています。こうした流れの中で、心身のバランスを整え、日々の暮らしを見つめ直す「体験型滞在」への関心が高まっています。

 奄美群島には約360の「しま(集落)」があり、今もなお、自然と共生しながら助け合うシマッチュ(島の人々)の暮らしが息づいています。本プランでは、地元農家とともに野菜の収穫や畑の手入れをし、島のおばと家庭料理を作るなど、島の暮らしに触れる体験を通じて、シマッチュが大切にしてきた「助け合いの心」や「自然との調和」を体感できます。また、客室には滞在中の気づきを書き留めるノートをご用意。旅の中で感じたことをそのまま書き留めることで、多忙な日常では見逃しがちな「何が自分を満たすのか」を見つめ直す時間を提供したいと考えています。

「伝泊 島ぬよ〜りより滞在プラン」の特徴

●心身を美しく健やかにする島滞在 ~奄美の島暮らしを体験する旅~

特徴①:人と自然のつながりを実感する「農業体験」~シマッチュの日常を体感~

本プランでは、無農薬の有機野菜や果物を育てる地元農家「くすだファーム」にて、その時期に育つ野菜の収穫だけでなく畑の手入れなど、農家さんと一緒に、その日ごとに異なる農作業を体験します。農業は、生産活動以上に、収穫物を分かち合う人のつながりを育む大切な営み。作業の合間には、畑に吹く風や土の香りを感じながら語らい、自然に寄り添う島の暮らしに触れる時間も。自然への感謝や小さな気づきを得られる体験です。

特徴②:島のおばと楽しむ「島じゅり作り体験」~奄美の家庭料理や暮らしの知恵を知る~

「島じゅり作り(島料理)体験」では、午前中に収穫した食材を使い、島の食卓で親しまれてきた島じゅりを作ります。島のおばとの何気ない会話には、島の暮らしや奄美らしさを感じるヒントが散りばめられています。手を動かし語らう穏やかな時間の中で、シマッチュの心配りや小さなことに感謝する豊かさに触れ、日常を見つめ直すきっかけになるかもしれません。島のおばとの心温まるひとときをお楽しみください。

特徴③:島の自然が詰まった朝食 ~島の恵みを調理し、暮らすように迎える朝~

ゆっくり目覚めた朝は、奄美の自然の恵みを受けた食材を使った朝食を。滞在中の2日分の朝食として、島の食材を活かした和食と洋食、それぞれの食材とレシピのセットをご用意。自ら仕上げの調理をすることで、島に暮らすように過ごす穏やかな朝を迎えられます。手軽に作れる朝食を味わいながら、旅のひとときを振り返り、ゆったりとした朝をお過ごしください。

「伝泊 よ〜りより滞在プラン」の概要
  • 宿泊期間:2025年5月10日(土)~6月29日(日)まで 
  • 販売期間:2025年3月28日(金)~6月22日(日)まで
  • 料金 :12,800円~(3名利用時1名料金 / 税・サ込)  
  • 定員 :1日1組 *1組2名様から。最大定員は各宿の定員に則る。
  • 予約方法 :公式予約サイトにて予約受付開始(7日前までに要予約)  
  • 含まれる内容:宿泊料、農業体験、島じゅり作り体験、朝食用食材セット・レシピ、よ~りより小冊
    ※詳しくは公式予約サイトをご確認ください。
  • URLをコピーしました!