住用町観光満喫コース

マングローブ原生林
START
名瀬出発
名瀬から車で約30分モダマ自生地神秘のつる植物が織りなす幻想の世界
モダマ自生地

奄美市住用町にあるモダマ自生地は、長さ1mを超える大きなサヤをつけるつる性植物・モダマが群生する特別な場所。滝や独特のねじれたツルが作り出す景観は幻想的で、「ジャックと豆の木」のモデルになった豆とも言われています。奄美大島唯一の自生地で、5月下旬から6月上旬の実がなる時期が見頃。自然の神秘を感じる癒しのスポットです。

基本情報を見る
  • 住所:〒894-1114 鹿児島県奄美市住用町大字東仲間
  • GoogleMap
モダマ自生地から車で約15分フナンギョの滝自然と歴史が息づく迫力の滝
フナンギョの滝

高さ約35メートルの滝。その名は舟を作るための木が切り出された「舟行」に由来します。駐車スペースから徒歩10~15分の道中では、植物観察やアマミノクロウサギの痕跡を発見する楽しみも。滝の迫力を間近で感じられ、子供連れでも気軽に楽しめる観光スポットです。自然を満喫する散策にぜひ訪れてください!

基本情報を見る
  • 住所:〒894-1115 鹿児島県奄美市住用町大字川内
  • GoogleMap
フナンギョの滝から車で約20分奄美大島世界遺産センター奄美の自然を体感し学べる施設
奄美大島世界遺産センター

2021年の世界自然遺産登録を記念して開館した施設。展示室では奄美大島の森を再現し、動植物の鳴き声や雨音を通じて自然の移り変わりを体感できます。季節ごとに変わる映像や音声で、訪れるたびに新しい発見があるのも魅力。自然保護の取り組みやルールについても学べる、奄美の自然を深く知ることができるスポットです。

基本情報を見る
  • 住所:〒894-1201 鹿児島県奄美市住用町石原467番1
  • 電話:0997-69-2281
  • 営業時間:9:00~17:00(最終入場16:30)
  • 定休日:平日木曜日・年末年始(12月29日~1月3日)
  • GoogleMap
奄美大島世界遺産センターから徒歩で約1分黒潮の森マングローブパーク自然と学びを楽しむ
黒潮の森マングローブパーク

国内で2番目の広さを誇るマングローブ原生林を探索できる奄美大島の人気スポット。カヌー体験では、マングローブのトンネルを進みながら大自然を満喫できます。館内では絶滅危惧種やマングローブの生態を学べ、写真やシアターも充実。また、道の駅として観光情報の発信基地にも。自然と文化に触れる特別なひとときをお過ごしください。

基本情報を見る
  • 住所:〒894-1202 鹿児島県奄美市住用町石原478
  • 電話:0997-56-3355
  • 営業時間:9:00~18:00(最終入園17:30)
  • 定休日:年末年始
  • GoogleMap

住用町紹介

住用町

面積の約85%を山岳地が占める自然豊かな地域で、独特の地形が広がります。特に有名なのは、沖縄に次ぐ規模を誇る「住用マングローブ原生林」で、ここではカヌーに乗りながら、亜熱帯の植物や水辺に生息する生き物たちを間近に観察できます。険しい山々に囲まれたこの町は、手つかずの自然に溢れ、奄美の豊かな生態系を体感するのに最適なエリアです。

フナンギョの滝

観光スポット

宿泊施設

飲食店

体験

お土産店

  • URLをコピーしました!