住用町観光満喫コース
このコースで訪れるスポット
奄美市住用町にあるモダマ自生地は、長さ1mを超える大きなサヤをつけるつる性植物・モダマが群生する特別な場所。滝や独特のねじれたツルが作り出す景観は幻想的で、「ジャックと豆の木」のモデルになった豆とも言われています。奄美大島唯一の自生地で、5月下旬から6月上旬の実がなる時期が見頃。自然の神秘を感じる癒しのスポットです。
基本情報を見る
- 住所:〒894-1114 鹿児島県奄美市住用町大字東仲間
- GoogleMap
高さ約35メートルの滝。その名は舟を作るための木が切り出された「舟行」に由来します。駐車スペースから徒歩10~15分の道中では、植物観察やアマミノクロウサギの痕跡を発見する楽しみも。滝の迫力を間近で感じられ、子供連れでも気軽に楽しめる観光スポットです。自然を満喫する散策にぜひ訪れてください!
基本情報を見る
- 住所:〒894-1115 鹿児島県奄美市住用町大字川内
- GoogleMap
2021年の世界自然遺産登録を記念して開館した施設。展示室では奄美大島の森を再現し、動植物の鳴き声や雨音を通じて自然の移り変わりを体感できます。季節ごとに変わる映像や音声で、訪れるたびに新しい発見があるのも魅力。自然保護の取り組みやルールについても学べる、奄美の自然を深く知ることができるスポットです。
基本情報を見る
- 住所:〒894-1201 鹿児島県奄美市住用町石原467番1
- 電話:0997-69-2281
- 営業時間:9:00~17:00(最終入場16:30)
- 定休日:平日木曜日・年末年始(12月29日~1月3日)
- GoogleMap
国内で2番目の広さを誇るマングローブ原生林を探索できる奄美大島の人気スポット。カヌー体験では、マングローブのトンネルを進みながら大自然を満喫できます。館内では絶滅危惧種やマングローブの生態を学べ、写真やシアターも充実。また、道の駅として観光情報の発信基地にも。自然と文化に触れる特別なひとときをお過ごしください。
基本情報を見る
- 住所:〒894-1202 鹿児島県奄美市住用町石原478
- 電話:0997-56-3355
- 営業時間:9:00~18:00(最終入園17:30)
- 定休日:年末年始
- GoogleMap
住用町紹介
住用町
面積の約85%を山岳地が占める自然豊かな地域で、独特の地形が広がります。特に有名なのは、沖縄に次ぐ規模を誇る「住用マングローブ原生林」で、ここではカヌーに乗りながら、亜熱帯の植物や水辺に生息する生き物たちを間近に観察できます。険しい山々に囲まれたこの町は、手つかずの自然に溢れ、奄美の豊かな生態系を体感するのに最適なエリアです。
観光スポット
-
木工工芸みどりの里
木工工芸みどりの里は、奄美市住用にある木工工芸センターで、地元特産のリュウキュウマツを使った木工芸品の製作を行っています。ここでは、木工芸品の製作指導も受け… -
奄美大島世界遺産センター
奄美大島世界遺産センターは、2021年7月に奄美大島が世界自然遺産に登録されたことを受け、奄美の自然を再認識し持続可能な利用を促進するために2022年7月に開館しまし… -
タンギョの滝
タンギョの滝は奄美大島の住用川にある落差106m、総延長120mを誇る大きな滝です。奄美の方言で「タンギョ」とは「滝」を意味し、その名にふさわしいダイナミックな景観… -
黒潮の森マングローブパーク
黒潮の森マングローブパークは、奄美大島の住用町に位置し、国内で2番目の広さを誇るマングローブ原生林を探索できる自然公園です。館内では、絶滅危惧種のリュウキュウ… -
ターバマ(高浜)
ターバマ(高浜)は、奄美市の「1集落1ブランド」に認定された特別な浜辺です。波に揉まれて丸くなった玉石が敷き詰められ、寄せる波とともにゴロゴロと音を立てる独特… -
トビラ島
トビラ島は、奄美大島の市集落の正面に浮かぶ小島で、地元では「トゥブラ」と呼ばれ親しまれています。伝説によれば、昔この島は喜界島と市崎の間にあり、市と喜界の女… -
モダマ自生地
奄美大島の「モダマ自生地」は、奄美市住用町にある神秘的な場所で、長さ1m、幅10cmにもなる大きなサヤをつけるつる性植物・モダマが自生しています。モダマは「藻玉」… -
マングローブ原生林
奄美大島のマングローブ原生林は、西表島に次ぐ日本第2位の広さを誇り、約71haにわたって広がる大自然の宝庫です。住用川と役勝川の河口域に生息するこのマングローブは… -
フナンギョの滝
フナンギョの滝は、奄美大島の住用町にある高さ約35メートルの人気観光スポットで、その名は「舟行」に由来し、かつて舟を作るための木を切り出した場所だったと伝えら… -
石抱きガジュマル
石抱きガジュマルは、奄美大島の奄美市住用町にある山間集落のシンボル的存在です。このガジュマルは、大きな岩に根をしっかりと張りめぐらせて力強くそびえ立ち、その… -
城海岸
城海岸は、奄美大島屈指のサーフポイントで、夏には本土から多くのサーファーが訪れる人気の海岸です。サーフィンだけでなく、家族連れがキャンプや釣りを楽しむ場所と…
宿泊施設
-
一棟貸し宿 稲和志の家
世界遺産地域の麓にあります。築130年の古民家を再生 奄美の伝統建築を生かしました。 基本情報 住所鹿児島県奄美市住用町大字見里35TEL050-5444-6620ホームペー… -
ほぉらしゃ家
奄美市初の体験型民泊「ほぉらしゃ家」は、奄美大島ならではの暮らしや文化を五感で楽しむ特別な宿泊施設です。客室には奄美が誇る「大島紬」を用いた装飾が施され、島… -
ルパン爺とすずめの宿
「ルパン爺とすずめの宿」は、一組限定のプライベートな宿泊施設。自然豊かな奄美の里で、紬の着付け、島のお菓子作り、島料理、森の散策、川遊び、そして伝説探しなど… -
民宿さんご
海では釣やダイビングを。山ではマングローブカヌーなどをお楽しみ下さい。 基本情報 住所〒894-1112鹿児島県奄美市住用町和瀬124TEL0997-69-5525ホームページ-アクセ… -
うちうみバンガロー
「うちうみバンガロー」は、美しい内海を望む自然に囲まれた宿泊施設です。トイレ・バス完備の快適なバンガローは、2階にクーラー付きのベッドルーム(ベッド2台と2段ベ… -
パンの木・しょうてん庵
奄美市初の体験型民泊「パンの木・しょうてん庵」は、五感で感じる自然遺産体験を提供する特別な宿泊施設です。「モダマの会」と連携し、島の暮らしや伝統文化を満喫で… -
ONE BASE
奄美大島中央部、波の音が聞こえる静かな場所。人気のサーフポイントまで徒歩1分以内。 基本情報 住所〒894-1111 鹿児島県奄美市住用町大字城383−1TEL08017932325…
飲食店
-
古民家カフェ ハナハナ茶屋
マングローブ原生林のすぐ近く、住用集落に佇む古民家茶屋「ハナハナ茶屋」。住用支所の裏手に位置し、どこか懐かしい落ち着く空間で、女将が育てた無農薬野菜や旬の地… -
よってみ亭
マングローブ原生林が広がる住用地区にある「定食屋 よってみ亭」。国道沿いの便利な立地で、天井の高い木の温もりあふれる店内は、まるで山小屋のような雰囲気です。座… -
奄美薬膳 つむぎ庵
「奄美薬膳 つむぎ庵」では、健康長寿の島・奄美が誇る自然の恵みを活かした薬膳料理をご提供。ヨモギやツワブキ、長命草やシマアザミなど、亜熱帯の風土が育む島ならで… -
道の駅レストランマングローブ
マングローブパーク内にある「道の駅レストランマングローブ」では、自然豊かな景色を眺めながら奄美の味覚を満喫できます。人気メニュー「奄美産まぐろ丼」は、その日… -
国立観光公園 マングローブ茶屋
「国立観光公園 マングローブ茶屋」は、マングローブ原生林を一望できる絶好のロケーションで、地元の味覚を堪能できる茶屋です。モクズガニや島うなぎなど、奄美の自然…
体験
-
セグウェイツアーin奄美
セグウェイツアーin奄美では、奄美大島住用町の美しい自然をセグウェイで楽しむ、特別な体験をご提供しています。奄美群島国立公園の特別保護地区に隣接する「黒潮の森… -
ダイビング&カヌー珊瑚茶屋
ダイビング&カヌー珊瑚茶屋は、体験ダイビングとマングローブカヌーに特化した専門店として、初めての方にも本格的な奄美の海と自然を満喫していただけるツアーを提供… -
マングローブ茶屋
マングローブ茶屋は、奄美大島の国定観光公園エリアに位置し、マングローブ原生林の絶景を楽しめる老舗ガイドサービスです。1976年創業以来、カヌーツーリングや観光遊… -
スローガイド奄美
スローガイド奄美は、奄美出身のガイドが案内する、自然と文化をじっくり楽しめるツアーサービスです。自然遺産エリアの金作原原生林の散策、神秘的なマングローブカヌ… -
ミッドナイトツアー奄美&四輪バギー
ミッドナイトツアー奄美 & 四輪バギーは、奄美大島の自然を満喫できる観光案内やナイトツアー、四輪バギー、SUPなど多彩なアクティビティを提供するツアー会社です… -
奄美ナイトツアーサービス
奄美ナイトツアーサービスは、奄美で初のナイトツアー専門ガイドとして、オープン4WDジープでの夜の探検をお届けしています。特別天然記念物であるアマミノクロウサギと… -
元祖ナイトツアー
基本情報 住所〒894-1202鹿児島県奄美市住用町大字西仲間69TEL0997-69-2022ホームページhttps://nitetour.jp/アクセス奄美空港から車で約1時間5分駐車場ありメニューナ… -
黒潮の森マングローブパーク
黒潮の森マングローブパークは、奄美大島の広大なマングローブ原生林を探検できるカヌー体験スポットです。初心者や小さなお子様、ご年配の方でも安心して参加できる工…